- ホーム
- >
- 〈逢い愛〉親子のつどい(6月18日開催分)を中止します。
新着情報
- 2024.10.01
- 「社協だより2024年10月」を公開しました
- 2024.08.01
- 「社協だより2024年8月」を公開しました
- 2024.05.01
- 「社協だより2024年5月」を公開しました
- 2024.01.04
- 「社協だより2024年1月」を公開しました
- 2023.10.04
- 「社協だより2023年10月」を公開しました
お知らせ
令和7年大船渡市赤崎町林野火災災害により、被害を受けている方々を支援するため、3月6日から市内公共施設に募金箱を設置いたしました。
皆さまのご理解、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
【募金箱設置場所】
① 羽曳野市役所 本館1階 総合案内カウンター
② 羽曳野市役所 別館1階 保健福祉政策課(8番窓口)
③ 羽曳野市役所 別館2階 羽曳野市社会福祉協議会(日赤羽曳野市地区)
※①~③は、土・日・祝日を除く、平日午前9時から午後5時30分まで
※領収書の発行はできません
領収書が必要な方は、羽曳野市社会福祉協議会(日赤羽曳野市地区)までお越しください
※当該義援金は被災地都道府県に設置される災害義援金配分委員会を通じて被災者に配分されます。
【受付期間】
令和7年6月30日まで
詳しくは日本赤十字社のホームページをご覧ください
令和7年大船渡市赤崎町林野火災義援金
令和6年能登半島地震災害により、被害を受けている方々を支援するため、1月5日から市内公共施設に募金箱を設置いたしました。
皆さまのご理解、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
【募金箱設置場所】
① 羽曳野市役所 本館1階 総合案内カウンター
② 羽曳野市役所 別館1階 保健福祉政策課(8番窓口)
③ 羽曳野市役所 別館2階 羽曳野市社会福祉協議会(日赤羽曳野市地区)
※土・日・祝日を除く、平日午前9時から午後5時30分まで
※領収書の発行はできません
領収書が必要な方は、羽曳野市社会福祉協議会(日赤羽曳野市地区)までお越しください
※当該義援金は被災地都道府県に設置される災害義援金配分委員会を通じて被災者に 配分されます。
【受付期間】
令和7年12月26日まで
詳しくは日本赤十字社のホームページをご覧ください
令和6年能登半島地震災害義援金
アクセス
住所:〒583-8585
大阪府羽曳野市誉田4-1-1(近鉄南大阪線古市駅より徒歩10分)
電話:072-958-2315 FAX:172-958-3853